コメント:0
コメント:0
コメント:0
コメント:0
コメント:0
5月28日 土曜日 早朝の写真です。
イブキジャコウソウ
レイニーブルー
珠玉を中心とした写真
ブランピエールドゥロンサール
その他
ボレロ
終わりかけのバラも出てきました。満開のバラもあります。これから咲くバラもあります。
芍薬は終わりかけています。
コメント:0
コメント:0
5月5日 晴天 暑い日になりました。
バラの予防薬を散布しました。オーソサイド水和剤(×800)+スミチオン(×1000)で250リットルを散布しました。
昨日 クリスマスローズの幼苗を2.5号ポットに植えました。
今咲いている花
ビオラ
シレネショッキングピンク
アネモネ シルベストリス
アル…
コメント:0
コメント:0
コメント:0
コメント:0
コメント:0
4月12日 暑い日になっています。 4月10日23度と書きましたが、27度近くまで上がり 3日続けての夏日です。
マグノリア 満開
花桃
果物の花も咲き始めました。
サクランボ
桃の花
クリスマスローズの芽
4月10日 暖かい日になりました。23度になっています。微風。
マグノリアの花が開き始めました。
芝桜も咲き始めました。
プラムの花も開き始めました。
去年まいて2月下旬に発芽し始めたクリスマスローズです。
コメント:0
コメント:0
2月27日 雨のち曇り 強風
雪が解け スノードロップの花が見つかりました。
クリスマスローズの芽が出てきました。出始めです。後日 発芽のそろった写真も載せます。
きょねんの6月に種を収穫して パーライトで保存 その後に播種したものです。
詳しくは「クリスマスローズ初心者のための種からの育て方と増やし方」
ht…
コメント:0
2月19日 土曜日 冬のさし木をしました。
さし木の品種は ブルーベリー 葉の丸い柘植 ノリウツギ「ライムライト」 イチジク「ロンドボルドー」です。
さし木 さし木の穂木を作り(3芽でカット)1芽を鹿沼土に植えます、ルートンをつけています。用土は鹿沼土です。穂木は水に1時間から3時間つけてからさしています。
…
コメント:0
コメント:0
コメント:0
久しぶりのブログです。
12月18日 寒波による寒い朝です。
積雪は数ミリ 1センチ以下です。
ベランダの家猫の足跡
庭は冬の剪定はすべて終わり、植物の移動も終わり、油粕入れも終わりました。
ここ数年 12月に今井ナーセリーのバラ苗(幼苗)を買っています。
切り花市場で話題になったバラやとげのない…
コメント:0